データ構造とアルゴリズムの勉強を始めたきっかけ

データ構造とアルゴリズムの勉強そのものは数か月前に着手したものの、思うようにいかず、何をしたらいいのか模索していました。 独学で自走するというのも結構大変だなあと感じているのだけど、まだまだ初心者街道進行途上のため、記録を残すとともに、後々…

にっちもさっちもいかなくなって、AOJ(Aizu Online Judge)始めた アルゴリズム初心者

アルゴリズムやりたい気分は突然に。 Leetcodeを模したアプリを解いていたのだけど、基礎力があまりに不足していたのだろう。いずれそうなる日が来ることは遅かれ早かれ来ることは当然だった。その日が今日訪れた。毎日地道にコードを書き続けていれば、実力…

AWSよりはるかに簡単、GCPにWordPress設置しました

久しぶりにwordpressを作ろうと思って(数年前教育系サイト運営してました)、鯖をまた借りるのもなんだしな。 そうだ、最近流行りのクラウド使ってWP実装しよう!と思ってudemyでちょうどよさそうな講座があったので買いました。 www.udemy.com それなり…

ImageButtonを使ったら、画像表示が小さい =>scaleType

Before After ImageButtonにリソースからレイアウトに挿入すると、小さいアイコン画像しか出てこないじゃないですか。ImageViewだとlayout_width&layout_heightに合わせて拡大表示されますが、ImageButtonは属性から操作します。 android:scaleType="fitXY"…

android 文字列を省略表示 ellipsizeを使う

androidアプリ開発逆レシピより 長い文字列を「ほげほげ...」というように省略する。 やり方1:xml <TextView android:~~~(幅、高さなど) android:ellipsize="end" android:singleLine="true" android:text="hogehogehogehogehogehoge" /> endで、文字列の最後を...に置き換えます。 startにすると、文字列の先頭部分が...に置き換わります。文頭を省略することなんてあるのだろうか?という些</textview>…

android 文字列を省略表示 ellipsizeを使う

androidアプリ開発逆レシピより 長い文字列を「ほげほげ...」というように省略する。 やり方1:xml <TextView android:~~~(幅、高さなど) android:ellipsize="end" android:singleLine="true" android:text="hogehogehogehogehogehoge" /> endで、文字列の最後を...に置き換えます。 startにすると、文字列の先頭部分が...に置き換わります。文頭を省略することなんてあるのだろうか?という些</textview>…

androidでtextviewにHTMLリンクを設置する

androidアプリ開発逆引きレシピより android開発スキルがまだまだ虚弱なため、逆引きレシピを購入し、できることを増やしつつ、作れる種類を増やしていくつもりです。レシピにあるコードを書きながら、それを使ったアプリを作る感じで取り組んでいます。 本…

始めてまともなアプリ作りました所感

Javaからandroidの勉強に移って、androidがおもしろいなと思ってこれを仕事にできたら幸せなんだろうなと思いながら勉強に勤しんでいます。 javaの勉強は1か月程度、androidの勉強は2週間程度でようやくアプリらしいアプリを作ったので、どこかでアップした…

win コマンドプロンプトって初期設定じゃssh使えないんだってじっちゃが言ってた

理由はよくわからない。セキュリティ上、使うことに敷居を上げることにしたのか。 さて、windowsでsshを使う方法 これをやると、コマンドプロンプトでもpower shellでもsshが使えるようになります。 あらかたここを見てやりました。 https://www.eaton-daitr…

6月版 気になったIT関連ニュース

際立った活動ではないものの、就職活動をしてました。ちょっと変わった会社で、技術者中心の会社で、あまり詳細は言えませんが変わった(経歴の)人を採用していることも多いそうな。そんな会社の二次面接。当初は年齢的にもスキル的にもほぼ不可能だろうと…

1年半ぶりに更新 恥を晒して生きる道【現状ポンコツ級エンジニア】

ちょっと気を抜いたらこれだ・・・。 前回の記事がML受講に関する記事でそれ以降何も書いていないという体たらくを打破するために、勉強日記でもつけてみようかと画策しております。 「ブログで発信!」なんて気負いするから書かないという無限ループから…

courseraML講義week4の課題を終わった。やばいしんどい

courseraのML講義week4の課題提出が終わったところです。 (*´Д`)めちゃくちゃしんどい。 実際にそれほど難しいことを聞かれているわけではないと思うんだけど、プログラミング能力がないことによって問題を読んだ上でコードにどう表現するかで七転八倒す…

ブログってどういう風に書くんだろう 情報発信とは何だろう

落合人気に嫉妬はしていません。太鼓持ちでもありません。 最近再び落合陽一君がフォーカスされるようになっています。以前に比べても活躍の場を広げて、情熱大陸への出演を機にテレビの視聴者にも名を知られるようになって加速感が高まっているようです。そ…

行列(線形代数)の勉強に役立つyoutube情報

文系が機械学習に試みる大掛かり(?)なプロジェクト。 はい、蒼志です。 進捗状況のお知らせから coursera 機械学習進捗 7日目になります。week11までの動画は閲覧しました。最初に戻って、week2の課題提出作成中です。2問目までやりました。昨日octaveの…

octaveでplotをグラフ表示させるとき、フリーズしちゃう問題とどのバージョンをインスコするか問題

couseraのmachine learning講座のweek2からプログラミング形式の課題提出がありますが、参照する課題pdfの「2.1 Plotting the Data」項目でプロット表示させる課題があります。その際に固まる(クラッシュする)ことがあるようです。自分がそうでした。 問題…

coursera機械学習講座を生き抜く方法

ピピ、ピピッ 生存情報:蒼志、プログラミング初心者、英語がんばれ 1名確認 こばわ、蒼志です。 11月13日23時にcourseraの機械学習講座を始めましたが、勉強日数計算は便宜上14日に始めたことにして、実質的に5日目です。 現在の進捗は、講座の動画閲覧をwe…

プログラマーでもなんでもないボクがcourseraで機械学習を始めました

こばわ、蒼志です。しがないツイッタラーからブログデビューすることになりました。 さて、タイトルの通り、このたび2017年11月13日23時からcourseraで機械学習を始めました。 どんな人が書いているの?と軽く自己紹介から、主に備忘録、まとめを目的とした…